ブログ開設して一年経ちました。毎日投稿できました。プログラミングの記事を書くことを楽しく続けることができました。
ふりかえり
振り返りについては、節目で以下の記事にしていました。
当初はサーバ管理や WordPress について書いていました。半年ほどすると、ブログ環境に慣れてきて、記事の総括や書きたい記事についての記述が中心になりました。
サーバについて
サーバは、ConoHa WING というサービスを使っています。「WordPerssかんたんセットアップ」というサービスと合わせて申し込みました。このため、立ち上げからブログ運営は簡単に感じました。1年運用しましたが、トラブルは特に発生していません。
WordPress について
WordPress は更新が頻繁にあります。例えば、途中からリストの書き方が大きく変わりました。このあたりは付き合っていくしかないと考えています。以下は所感です。
- WordPress はセキュリティ上の問題が多いと言われています。セキュリティリスクになりそうな記事を検索して、一通りの対策は取りました。1年運用しましたが、セキュリティ上のトラブルは発生していません。
- ソースコードを表示するプラグイン「Highlighting Code Block」は、使いやすくて助かっています。
- 毎日、投稿しているのでこの記事で366記事となりました。ブログ全体の構成を見直したくなってきました。
記事投稿について
毎日21時に自動投稿で発信しています。土日に次の週の記事の大枠を書いておいて、21時までに細部を見直しています。X(Twitter)で、記事投稿の5分後に記事を紹介するツイートしたり、さぼったりしています。
なにを書いているか
このブログタイトルの通り、プログラミングについて書いています。カテゴリ別に投稿数が多いTOP3は以下です。
- AtCoder についての記事(193記事)
一番書いています。大半がコンテストで出題された問題の解説です。アルゴリズムを実装することを楽しく感じています。しばらくはAtCoderの記事が多くなると思います。 - AIZU ONLINE JUDGE についての記事(93記事)
ITP1(プログラミング入門)と ITP2(プログラミング応用)の内容をすべて紹介できました。いまは、ALDS1(アルゴリズムとデータ構造入門)の内容を紹介しています。AOJ のコースは優れていると思います。プログラミングを学びたい方に推薦します。 - Project Euler についての記事(54記事)
ブログを始めたころは、Project Euler の問題を順番に解いていました。途中から AtCoder の問題紹介に切り替わりましたが、気が変わったら復活したいと思います。
記事を書いた効果
以下は、ひと月後に書いた印象ですが、そのまま継続しています。
世間に公開するという視点では、趣味で書いていたプログラムが、イマイチだと気づきました。ブログ記事として解説するなかで、紹介しているプログラムソースコードを洗練することができました。
書き物として解説を書くなかで気づくこともありました。書くこと自体がアイデアを生むことにつながるのかもしれません。
書く内容に困ることは無く、基本的に書きたいことのストックは尽きることなく毎日投稿が続いています。
技術者としての進歩
このブログを始めたときが54歳で、本日55歳になりました。この年齢では、ソフトウェア技術者としての進歩は感じにくいのですが、以下は進歩と呼んでよいと思います。
AtCoder のレートが緑になった
緑になったときに分析しましたが、わたしの素のレートは茶色だと思われます。ブログ記事を書くことによって、OUTPUT中心の学びができて、レートが上がったと考えています。
AtCoder のコンテスト自体が楽しめています。特に目標レートなどは設定しないで、のんびりコンテストを楽しもうと考えています。
「登録セキスペ」合格
合格に関する記事はこちらです。2023年4月1日付で、情報処理安全確保支援士として登録しました(記事はこちら)。
セキュリティについては、大企業レベルでの事件から、個人の被害まで多岐にわたりますが、セキュリティの専門家としては、浅く広くといった状況です。
これからの記事
しばらくは、AtCoder のコンテストで出題された問題の解説と、AOJ ALDS1 の紹介記事を書くつもりです。
高品質なソフトウェア開発について(特にコーディング)
わたしは、ソフトウェア技術者として高品質が求められる製品を長く担当しています。その業務で得た知識をブログで紹介したいと考えています。ただし、業務は機密が多いため、書く内容の選別が難しく結果的に記事に出来ていません。
ブログも2年目となり、自分の本業に近いことも記事にできればと考えています。
最後に
ブログ記事を始めた効果か、ソフトウェア技術者として成長を感じる一年となりました。55歳の1年も、学ぶことを楽しみたいと思います。