C言語に関係する話題です。
C言語
C23が出版されました
2024年12月14日 anadapunch プロひろ
先週にC++23が出版されたことを記事にしました。今日はC23について紹介します。記事の構成はC++23と同じです。 ISO/IEC 9899:2024(C23) C … C言語
C言語のオプション機能について
2024年7月6日 anadapunch プロひろ
C11以降のオプション機能を紹介します。 例)可変長配列について C99で導入された可変長配列は、C11からオプション扱いとなりました。具体的には、マクロ __STD … C言語
C言語記事 備忘録
2024年6月30日 anadapunch プロひろ
このブログで書いたC言語の記事について、まとめました。 記事の備忘録 カテゴリC言語にある記事は、以下のように分類できます。 Cの状況についての記事:C23や … C言語
C23 紹介
2024年6月28日 anadapunch プロひろ
C言語の言語仕様については、ISO/IEC 9899 で定められています。2018年版が最新ですが、C23と呼ばれる次期バージョンのリリースが近づいてきました。C23について簡単 … C言語
C言語:代入による型変換について
2024年4月20日 anadapunch プロひろ
C言語で暗黙的に行われる型変換についてまとめます。今回は最後となります。代入による型変換です。 代入による型変換 この暗黙の型変換は、一番分かりやすいです。単に代入先 … C言語
C言語:通常の算術型変換について(2)
2024年4月19日 anadapunch プロひろ
C言語で暗黙的に行われる型変換についてまとめます。通常の算術型変換の言語仕様を紹介します。 通常の算術型変換(usual arithmetic conversion) … C言語
C言語:通常の算術型変換について(1)
2024年4月18日 anadapunch プロひろ
C言語で暗黙的に行われる型変換についてまとめます。今回は正しく動作しない例を紹介します。 どう動く? 以下のC言語のプログラムの出力を予想してください。 #in … C言語
C言語:汎整数拡張について
2024年4月17日 anadapunch プロひろ
C言語で暗黙的に行われる型変換についてまとめます。初回は汎整数拡張です。 汎整数拡張とは C90の記述を確認します。 int型又はunsigned int型を … C言語
論理ANDと論理ORの右辺に気を付けよう
2024年4月13日 anadapunch プロひろ
C言語についての記事です。論理ANDと論理ORの右項の評価をしない場合があります、という注意喚起です。 2項演算子の評価順序について 論理AND演算子 '&& … C言語
ヘッダファイルの二重読み込み防止について
2024年4月12日 anadapunch プロひろ
C言語のヘッダファイルの二重読み込み防止について紹介します。 ヘッダファイルを何回も読むとどうなるか C言語は、ヘッダファイルを再帰的に include できます。こ …