その他

ブログ開設して二年経ちました

ブログを開設して二年が経ちました。二年目も毎日投稿できました。プログラミングに関係する記事を楽しく書き続けることができました。

ふりかえり

振り返りについては、節目で以下の記事にしていました。

ブログのメンテ記録は除きました。

サーバについて

サーバは、ConoHa WING というサービスを使っています。「WordPerssかんたんセットアップ」というサービスと合わせて申し込みました。2年運用しましたが、特にトラブルは発生していません。

記事投稿について

毎日21時に自動投稿で発信しています。土日に次の週の記事の大枠を書いておいて、21時までに細部を見直しています。X(Twitter)で、記事投稿の5分後に記事を紹介するツイートしたり、さぼったりしています。

なにを書いているか

このブログタイトルの通り、プログラミングについて書いています。カテゴリ別に投稿数が多かったのは以下です。記事数は、2023年8月2日から2024年8月2日の差分を示しています。

  • AtCoder についての記事(193記事→492記事)
    この1年で299記事も書きました。大半はコンテストで出題された問題の解説です。アルゴリズムを実装することを楽しく感じています。しばらくはAtCoderの記事が多くなると思います。
  • AIZU ONLINE JUDGE についての記事(93記事→118記事)
    ALDS1(アルゴリズムとデータ構造入門)の内容を紹介しています。しばらく更新が止まっているため、また復帰したいです。

技術者としての進歩

このブログを始めたときが54歳で、本日56歳になりました。54歳から55歳までの1年で、AtCoder のレートが緑になったり、「登録セキスペ」合格しましたが、55歳の1年は、ブログが毎日投稿できた程度でした。

これからの記事

しばらくは、AtCoder のコンテストで出題された問題の解説記事を書くつもりです。ただし、以下について執筆をするつもりです。

Rustの習得

ここ数年、Rust について学びたいと考えていました。Python の習熟度が上がってきたため、Rust を学び始めることにします。以下を考えています。

新しいプログラミング言語を習得することによって、視点を広げたいと思います。

高品質なソフトウェア開発について(特にコーディング)

わたしは、ソフトウェア技術者として高品質が求められる製品を長く担当しています。その業務で得た知識をブログで紹介したいと考えています。ただし、業務は機密が多いため、書く内容の選別が難しく結果的に記事に出来ていません。

ブログも3年目となり、自分の本業に近いことも記事にできればと考えています。

最後に

一年目と比較すると停滞感ある二年目となりました。ただし、56歳のこの一年も、学ぶことを楽しみたいと考えています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA